【10分でわかる!】乃木坂46ライブの申し込みから参戦までの流れを徹底解説!

  • 「乃木坂のライブに行ってみたいけど……
    どうやって申し込めばいいの?」
  • 「どの会員サービス(ファンクラブ)に入ればライブに
    応募できるの?」

この記事では、
乃木坂46のライブチケット申込〜ライブ参戦までの流れを、初心者の方にもわかりやすく紹介します。

どこで、いつ、どうやって申し込むのか。
当選後の手続きや注意点まで、徹底解説していきます!

乃木坂46のライブチケットは、
抽選制」で販売されることが多いです。

ざっくり言うと、以下のような流れになります👇

つまり、「先に申し込んで、当たった人だけがチケットを購入できる」仕組みなんです。
それでは、各ステップを順に見ていきましょう。

STEP1:ライブ開催の発表をチェック!

まずは、「いつ・どこでライブが行われるか」を知ることから始まります。

発表のタイミングを逃すと、
申し込み自体ができないので要注意です。

ライブの主な種類

🟣真夏の全国ツアー

毎年夏に全国を回る大型ツアー。
乃木坂の代名詞的イベント

🟣バースデーライブ

乃木坂46の結成記念日を記念して開催されるライブ
複数日で歴代の曲の数々を披露することが多い。

🟣アンダーライブ

毎シングルで選抜外メンバーのみで開催されるライブ
真夏の全国ツアーやバースデーライブと比べると客席の
規模は小さいが、熱量やメンバーとの距離感が魅力。

🟣卒業コンサート/卒業セレモニー

卒業を発表したメンバーを送り出すためのライブ
単独で卒業コンサートが開かれることもあれば、
真夏の全国ツアーなどのライブの一部分で卒業セレモニーが行われることもある。

ライブ開催発表の時期(目安)

ライブの開催発表は1〜2ヶ月前にされることが多く、
まれに直前に突然告知されることもあります。

  • 主な発表ルート
    • 乃木坂46公式サイト(ニュース)
    • 乃木坂46公式X(旧Twitter)
    • 会員サービス(乃木坂46 Mobile/のぎ動画/乃木坂46メッセージ/乃木坂46 Mail)内のお知らせ
    • メディア番組(「乃木坂工事中」など)での発表
  • 情報を逃さないためのコツ
    • 公式サイトの「NEWS」タブをブックマーク
    • 公式Xをフォローして「通知オン」に設定
    • ファンクラブ登録者は「アプリ通知」を
      受け取れるようにしておく

特に乃木坂46公式X経由での告知が最速なことが多い
です。

情報戦で出遅れないように、
普段から公式Xをチェックしておくことがポイントです!

ライブ発表から数日以内に、
公式サイトやファンクラブで「チケット受付開始情報」が告知されます。

ここが最初の勝負どころ

乃木坂のライブチケットは基本的に抽選制なので、
「早い者勝ち」ではなく、
「申し込んだ中からランダムに当選者が選ばれる」仕組みです。

モバイル1次先行:当選しやすさ★★★

乃木坂Mobile/のぎ動画会員限定で申し込みが可能。

倍率が高くても、座席数も比較的多いので、
最も当たりやすい&良席の可能性が高いです。

※のぎ動画会員の1次先行は、
「プレミアムシート」の受付がある場合のみ申込可

モバイル2次(3次)先行:当選しやすさ★★

会員限定の追加抽選。
1次で外れた人も申し込めるチャンス。

※会員の対象としては、乃木坂46Mobile/乃木坂46メッセージ/乃木坂46Mail/のぎ動画の会員が対象となることが多い

一般発売::当選しやすさ

基本的には誰でも応募可能。(※例外あり)
先着もしくは抽選の2パターンが存在し、
倍率が非常に高い。

💬 ポイント

  • 乃木坂46モバイル」会員と「のぎ動画」会員が
    最優先で受付される。
    ※「のぎ動画」会員のみ、
    アリーナ確約チケット「プレミアムシート」に
    申し込みが可能。(※倍率:高)
  • 一般先着販売(楽天チケット)は、
    数分で完売することも。

つまり──
「まずはライブに行ってみたい」という人は、
“乃木坂46 Mobile”に加入しておくことがおすすめです!

それでは、実際に申し込みをする流れを見てみましょう。
ここを理解しておけば、
次のライブ発表時にすぐ動けます。

1. チケット受付サイトにアクセス


2. 公演情報を選ぶ

  • 会場」「日程」「開演時間」をよく確認。
  • 同じ会場で複数日ある場合は、
    応募したい日の分だけ申込をします。
  • 一部公演は“女性エリア”や“親子観覧エリア”などの
    選択肢があることも。

3. 支払い方法を選択

  • クレジットカードコンビニ決済などが選べます。
  • クレジットカードを選んでおくと、
    当選時に自動決済でスムーズです。

4. 受取方法を選ぶ

  • ほとんどが「コンビニ受取」形式。
  • 当選後、指定の期間にコンビニ(基本はセブンイレブン)で発券することで紙チケットを入手できます。

5. 本人/同行者情報の登録

  • 2枚以上応募する場合は、同行者の名前電話番号
    メールアドレス住所
    の入力が必要。
  • 最近は本人確認が厳しくなっており、
    同行者の情報は正しく入力する必要があります。

6. 応募完了メールを確認

申し込みが完了すると「受付完了メール」が届きます。
このメールが申込証明になりますので、
削除しないよう注意!

STEP4:当落発表&支払い手続き

申し込みから約1週間後、
ついにドキドキの瞬間——「当落発表」です。

ファンの間では“乃木坂当落祭り”とも呼ばれ、
SNSが一斉にざわつく日です。

当落の確認方法

  • メール通知(登録アドレスに結果が届く)
  • 各チケットサイトのマイページ

どちらも発表直後はアクセスが集中します。
メールもしくはチケットサイト(楽天チケット)を確認できる状態で待機しておくのがおすすめです。


ライブに当選したら...

  • 支払い期限までに支払い手続き完了させる!
    ※支払い方法で「コンビニ支払い」を選択した人のみ
    ※支払い方法で「クレジットカード支払い」を選択した場合は当選後自動でチケット台が引き落とされます。
  • コンビニ支払いの期限を過ぎると自動キャンセルとなりますのでご注意ください。

落選した場合もチャンスあり!

乃木坂のライブは倍率が高く、
落選しても落ち込む必要はありません。

次の2つのチャンスがすぐにやってきます👇

  1. モバイル2次先行(※ない場合もあり)
    • 1次先行で外れた人を対象に再抽選。
    • 当選枠は少なめだが、まだ当選のチャンスあり。
  2. 一般販売
    • 誰でも応募可能。ただし数秒で完売することも。
    • 応募タイミング勝負。

STEP5:チケット発券とライブ当日準備

支払いが完了すると、
公演1週間前を目安にチケットが発券されます。

基本的にセブンイレブンで発券することができ、
それがライブ参戦時の「入場券」になります。

チケット発券時の注意点

  • 発券開始日を公式で必ず確認(当選メールに記載あり)
  • チケットのスクリーンショットは無効
    (紙チケットのみ有効)

💬 (メモ)近年、本人確認が厳格化中

近年は転売対策として、
顔写真付き身分証の提示を求められます。

有効な身分証明書

  1. マイナンバーカード(※電子マイナンバーカード・
    スマートフォン表示は不可)
  2. 運転免許証(公安委員会・警察庁発行の物に限る。)
  3. パスポート
  4. 在留カードまたは特別永住者証明書
  5. 障害者手帳

※いずれも顔写真付き・有効期限内・原本に限る。

チケットの発券が完了したら、
次はいよいよライブに参戦です!

ライブに関する情報については、
ライブ毎に特集ページを作成しておりますので、
ぜひそちらをチェックしてみてください!👇

【ライブ前の必読書!】久保史緒里卒業コンサート完全ガイド!

乃木坂46・久保史緒里の卒業コンサートが2025年11月26日・27日、横浜アリーナで開催。本記事では会場情報やライブの見どころ、サイリウムカラーまで完全網羅。“静かな情熱…

まずは応募してみることが最初の一歩!

乃木坂46のライブチケットは、
倍率が高くても「応募しないと当たらない」。

最初は手順が複雑に見えるかもしれませんが、
実際に一度申し込んでみると流れがつかめます。

ライブ会場で、
推しがスポットライトを浴びる瞬間を目の前で見る―

その感動は、
一歩を踏み出した人だけが見られる景色です。

そして、その第一歩が「チケット申し込み」なのです。

ファンクラブ登録、公式サイトチェック、
そしてチケット応募。

ぜひ、この記事を参考にあなたの“乃木坂ライブ体験”を
始めてみてください!✨