【ライブ前の必読書!】久保史緒里卒業コンサート完全ガイド!

2025年11月26日(水)・27日(木)、
乃木坂46の中心メンバーとしてこれまでグループを支えてきた3期生の久保史緒里(くぼ しおり)さんが、
卒業コンサートを開催します。

舞台は「横浜アリーナ」。

グループ加入から9年、
数々のステージで彼女が見せてきた“知性と情熱”のすべてを注ぐ、集大成のライブとなります。

彼女の真面目さ、責任感、そしてメンバーへの優しさは、乃木坂46というグループに“”を与えました。

ステージの上で涙をこらえながら笑顔を見せてきた日々の積み重ねが、この卒業ライブで“ひとつの答え”として表現されます。

本記事では、そんな彼女の卒業コンサートに関する、
開催概要/チケット情報/見どころを中心にファンとして見逃せないポイントを丁寧にまとめます。

日付会場開場時間/開演時間
11/26(水)横浜アリーナ(Yokohama Arena)17:00 / 18:30
11/27(木)横浜アリーナ(Yokohama Arena)17:00 / 18:30

会場情報:横浜アリーナ(Yokohama Arena)

  • 所在地:〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-10
  • アクセス: JR横浜線・東海道新幹線「新横浜」徒歩約5分
    / 横浜市営地下鉄ブルーライン「新横浜」徒歩約5分
  • 収容規模:最大約17,000人規模(公演により変動)
  • 注意:開場・開演時間は変更の可能性あり。最新情報は公式ページをご確認ください。
  • 公式サイト: https://www.yokohama-arena.co.jp/
  • 1次先行受付9/21(日)18:00〜9/28(日)23:59
    • 乃木坂46モバイル会員チケット先行
  • 2次先行受付10/5(日)18:00〜10/13(月)23:59
    • 乃木坂46モバイル会員チケット先行
    • のぎ動画チケット先行
    • 乃木坂46メール会員先行
    • 乃木坂46メッセージ先行

以下、配信スケジュールとチケット情報となります。

公演生配信・開演プラットフォーム視聴料
2025年11月26日(水) 配信開始 未発表 / 開演 18:30 未発表(決定次第、更新)未発表
2025年11月27日(木) 配信開始 未発表 / 開演 18:30 未発表(決定次第、更新)未発表

アーカイブ(リピート配信)

  • 現在、アーカイブ(見逃し/リピート)配信は
    未発表です。
  • 配信プラットフォーム・販売開始日・視聴期間が公開され次第、本セクションを更新します。

乃木坂46メンバーのコール名とサイリウムカラー

期生名前コール名サイリウムカラー
3期生伊藤理々杏りりあ紫×赤
3期生岩本蓮加れんたん赤×ピンク
3期生梅澤美波みなみん青×水色
3期生久保史緒里しおり水色×黄
3期生吉田綾乃クリスティーあやてぃーピンク×紫
4期生遠藤さくらさくらピンク×白
4期生賀喜遥香かっきーオレンジ×緑
4期生金川紗耶やんちゃん水色×赤
4期生黒見明香くろみん紫×緑
4期生佐藤璃果りかちゃんピンク×ターコイズ
4期生柴田柚菜ゆんちゃん青×黄緑
4期生田村真佑まゆたん紫×水色
4期生筒井あやめあやめん紫×紫
4期生林瑠奈はやしピンク×ピンク
4期生松尾美佑みゆちゃんターコイズ×白
4期生矢久保美緒みっちゃんピンク×黄
4期生弓木奈於ゆみっきー赤×黄緑
5期生五百城茉央まおちゃんターコイズ×青
5期生池田瑛紗てれさ緑×白
5期生一ノ瀬美空みーきゅん水色×水色
5期生井上和なぎちゃん赤×白
5期生岡本姫奈ひなちゃん紫×青
5期生小川彩あーや白×白
5期生奥田いろはいろは黄緑×ピンク
5期生川﨑桜さくたんピンク×緑
5期生菅原咲月さつきピンク×水色
5期生冨里奈央なおちゃんターコイズ×ターコイズ
5期生中西アルノアルノ水色×ターコイズ
6期生愛宕心響ここねんピンク×青
6期生大越ひなのひなの白×黄色
6期生小津玲奈おづちゃん紫×ターコイズ
6期生海邉朱莉あかり青×赤
6期生川端晃菜ひーつん緑×水色
6期生鈴木佑捺ゆうな白×水色
6期生瀬戸口心月みつき青×黄色
6期生長嶋凛桜りおたんピンク×オレンジ
6期生増田三莉音みりね青×青
6期生森平麗心うるみん黄色×黄色
6期生矢田萌華やだちゃん白×紫

※⼩津玲奈は学業の都合により休演することが発表されています。

【ライブ前必読!】新参者2025ライブを120%楽しむための準備リスト!

乃木坂46「新参者2025ライブ(6期生単独ライブ)」を120%楽しむための必携情報!初披露の会以来となる6期生単独ライブに関する概要から推し活に欠かせないサイリウムカラー…

ライブ関連記事はコチラ!

久保史緒里さんのこれまでの軌跡

ここからは、ファンにとって欠かせない、
久保史緒里さんのこれまでの歩みを振り返ります。

3期生としての加入

久保史緒里さんは2001年7月14日生まれ、宮城県出身。

2016年に行われた乃木坂46の3期生オーディションに
合格し、グループに加入しました。

加入当初から清楚で落ち着いた雰囲気を持ち、
同期メンバーの中でも注目を集め、
また地方出身ということもあり、
上京後のエピソードなどもファンに親しまれてきました。

雑誌モデルとしての活動

2017年にはファッション誌「Seventeen」の
専属モデルに就任。

アイドル活動と並行して誌面を飾り、
若い世代からの支持を集めました。

乃木坂46はモデル活動でも数多くのメンバーが活躍していますが、久保さんはナチュラルで清楚な魅力を武器に活躍の場を広げました。

ラジオでの活躍

彼女は文化放送『乃木坂46のオールナイトニッポン』の
パーソナリティとしても活躍。

落ち着いた声と誠実なトークで、
アイドルとしての姿とはまた違う魅力を発揮しました。

リスナーからの信頼も厚く、
ラジオを通じて「言葉で伝える力」が強く評価された
メンバーのひとりです。

舞台・女優としての挑戦

他にも舞台やドラマなど演技の場でも力を発揮。

感情豊かな表現力は高く評価され、
乃木坂46卒業後のキャリアを考える上でも大きな財産と
なっています。

舞台での真剣な姿勢は、
ファンだけでなく業界関係者からも注目されてきました。

グループ内での役割

加入当初から期待されていた久保さんは、
3期生の中でも中心的な存在に。

選抜メンバーとして活動を続け、
近年では福神ポジションを務めることも増えました。

冷静で誠実な人柄から、MCやインタビューでグループを代表する発言を任されることも多く、
乃木坂46の信頼感を体現する存在」としてファンに愛されてきました。

また、彼女が見せる圧巻のパフォーマンスは、
乃木坂46「キメ顔クイーン」にも選ばれるほどの実力の
持ち主です。

卒業コンサートの注目ポイント

横浜アリーナという舞台の意味

横浜アリーナは、
彼女にとって特別な思い出が詰まった場所。

2025年1月に開催された 乃木坂46の青春文化祭 では、ファンと一緒に乃木坂の“青春”を分かち合い、
久保さん自身もその中心で輝きを放ちました。

そして同じ横浜アリーナは、彼女が尊敬してやまない
1期生の生田絵梨花さんが2021年に卒業コンサートを行った舞台 でもあります。

彼女が憧れてきた先輩と同じ場所に立ち、
自らのアイドル人生を締めくくる――。

その巡り合わせは、
まるで乃木坂46の歴史がバトンのように受け継がれていく瞬間を象徴しているかのようです。

青春を刻んだ会場で、憧れの先輩と同じステージに立ち、そして自分の9年間のアイドル人生に幕を下ろす。

横浜アリーナは、久保史緒里さんにとって、
青春」と「夢の継承」が交差する最高の舞台になるでしょう。

9年間の活動を凝縮したセットリスト

卒業コンサートでは、本人のこれまでの歩みを象徴する楽曲が並ぶ可能性が高いです。
※こちらについては後日、別記事で楽曲の軌跡を公開する予定です。

  • 3期生楽曲
    • 三番目の風」「僕が手を叩く方へ」など、
      同期と歩んだ歴史を体現する楽曲。
  • 選抜常連としての表題曲
    • フロント経験もある久保さんが、
      代表曲でどう配置されるかが大きな注目点。
  • ユニット曲:彼女が最後のユニットメンバーとなる「言霊砲」ははたして披露されるのか、またどのメンバーで披露されるのかも含めて見どころ。

仲間たちとの共演

3期生同期との共演は、最大の注目ポイントの一つ。

同期で披露する楽曲やトークは、
加入から9年間の歴史を象徴する時間になるでしょう。

先輩や後輩とのコラボレーションも含めて、
グループの絆を再確認できる演出が期待されます。

卒業後を意識した最後の姿

本人の卒業発表したブログ内に書かれていた「自立」というキーワード。

最後の挨拶やパフォーマンスの中で、
卒業後の未来を感じさせる表情や言葉が伝えられるはず
です。

乃木坂46としての最後」だけでなく、
これからの久保史緒里」への期待を抱かせる瞬間になるでしょう。

まとめ

乃木坂46の一員として、歌・芝居・言葉でグループの“芯”を支えてきた久保史緒里さん。

その集大成となる卒業コンサートは、
彼女自身だけでなく、
乃木坂46というグループがこれまで培ってきた「優しさ」と「誇り」を再確認する時間となるでしょう。

久保史緒里の乃木坂は、これで終わりじゃない。
彼女の残した言葉や愛情が、これからの乃木坂を導く。

ライブ後には感動のライブレポを追記する予定です。
続報はNogiSnap公式Xでも発信予定ですので、
よければフォローよろしくお願いします。

特集)久保史緒里さんセンター曲「人は夢を二度見る」

久保史緒里さんといえば、
2023年リリースの32枚目シングル表題曲
人は夢を二度見る を語らずにはいられません。

この楽曲は、乃木坂46の新たな一歩を象徴する曲であり、
彼女にとって初めて表題曲センターを務めた記念すべき
作品です。

淡々とした日常の中でふと立ち止まり、
過去の夢や希望を振り返りながらも再び前を向く――。

そんなテーマが込められた歌詞は、
彼女自身の歩みとも重なり、
聴く人の胸に深く響きます。

透明感のある歌声と誠実な存在感で、
この楽曲を特別なものに仕上げました。

卒業コンサートでは必ず披露されるであろう
人は夢を二度見る」。

アイドルとして、そしてひとりの人間として輝きを放ち続けた久保史緒里さんの姿と共に、この曲を最後にもう一度心に刻みたいものです。

「人は夢を二度見る」のMVはこちら。